とある徒弟の独り言

iPhoneのこと、ゴルフのこと、作ってみたもの、思いついたことなど、ときどきつぶやいています。

桜の季節、の巻


今年も桜の季節がきた。
今年は満開を迎えたのは、東京よりこっちの方が遅かったみたい。
f:id:anapprentice:20160407084127j:image

桜の季節が君の季節と思うようになったのは、いつの頃からだろう。
誕生月はもう少しあとなのにね。

桜とイメージが重なるからだろうか。
可憐で、はかなくて、慎まやかで、派手ではないが美しい。そこがまたいい。
f:id:anapprentice:20160407084816j:image

まあ理由なんかどうでもいい。
もう少しだけ、君の季節を楽しむことにしよう。(*^_^*)


ではでは〜

猫の日に思うこと。の巻

今日、2月22日は猫の日なんだそうな。
最近特に犬やら猫やらを良く見るけど、ペットブームなんだろうか。

最近やたら寒い。こんなに寒くてしかも独りが長いと、動物を飼いたくなってくる。
物心ついたときから幸い家で犬か猫を飼っていて、どっちも好きなんだけど、今は飼うなら猫もかな。

猫、飼いたいなー。

でもアパートの飼いが上だから、何か事故でもあるとかわいそうだしなー。
キャット空中大回転!というわけにはいかないだろうなー。

かといって外出中に閉じ込めちゃうのはかわいそうだしなー。
猫は特に、自然体で行きたい所に行きたい時に行く、そういう誰にも縛られない自由奔放であってこそ猫なんだし。

一人暮らしの人が猫を飼うとき、どうやってるんだろう?


猫といえば思い出すことが一つある。
もう7、8年も前になるだろうか。近くの本屋さんにいるとき、よれよれの子猫が迷い込んできた。手のひらくらいの大きさだったから、生まれてそんなに経ってなかったんじゃないかな。。
普通、猫は警戒心が強いから、自分から知らない人間に近寄ってくることはないはず。でもその子猫はよれよれで震えてて、すがるように本屋さんの中にいる人たちに鳴きかけている。

自分も含めて店の中の人たちが何も行動を起こさない中、店員のお姉さんが困りながら少しずつ店の外に出そうとしてる。新人のバイトらしく、勝手に店で世話をするわけにもいかないんだろうからしょうがなかったんだろう。

そのうち自分は店を出て行ったのでその後を知る由もないんだけど、あの猫はどうしただろうか。
あの様子からすると、親猫からはぐれたか飼い主に捨てられたか、理由はわからないけど、一人になって、食事にありつけなくて、どうにもならなくて人間にすがってきたんじゃないかと思う。
猫の習性からすると知らない人間に自分から近寄ることはまずないだろうから、よほど困ってたんだろう。それ以外にもう手がなくて、どうしようもなくて、すがる思いで店に入ってきたんだろう。

引っかかるものはありつつ何も行動しなかったけども、何かしてあげられなかっただろうかと今でも思う。コンビニで牛乳ぐらい買って飲ませてあげることもできただろうに。

あのときあの猫を放ったらかしにした俺に、今さら猫を飼う資格などない。

なんとかわいそうなことをしてしまったのかと思う。職場でこの記事を書いてるけど、思い出したら泣きそうになってしまった。

小保方女史は、手記「あの日」で、自分が過去に戻れるならばどの日に戻るだろうと問うているけども、俺は戻れるならば、あの日、本屋さんで子猫を見かけた日に戻りたい。そして、せめて牛乳ぐらい買って飲ませてあげたい。

でも、実際は過去に戻ることなんかできるはずもなく、あの猫をいくら思っても何一つできることなどない。過去の過ちを正せるほど世の中甘くない。そんなのは、人間の奢りだ。

せめてできることがあるとすれば、次に同じようなことに出くわしたら、そのときは何か行動しようと思う。できることは限られてるかもしれないけど、何かをしようと思う。

猫の日は、俺にとっては自戒の日。

ではでは。

久しぶりに徹夜した、の巻

久しぶりに徹夜した。
どうしても今朝までに仕上げなきゃいけない書類があったのでがんばった。
暗中模索で作業を進めて、ゴールを探しながらだったけど、なんとか間に合った。

さすがにしんどくて、何度かへこたれそうになったけど、やり遂げたよ。前の日にいいことあったからね。へへ。^^

実は夏頃に、書類の期限に間に合わすことができなくて、上司にこっぴどく叱られたことがあったんだ。新入社員ならまだしも、もうおじさんだからね、こういうのは許されない。
同じことを繰り返すとホントやばかったから、なんとか間に合って良かった。

報告が終わったらちょっと帰宅してシャワーでも浴びようかと思ってたけど、無理っぽいな。

半日我慢すればいいかな。





臭いかな?
σ^_^;


今週の物欲

今回は新シリーズ。

昔からの浪費グセが治らず、いつも何かの購入計画中で、それを紹介するもの。計画だけで終わるものもあれば、実るものもある。
 
記念すべき第一回は、ホームシアター用プロジェクター。^^
 
実はずっと以前から実行したくて、何度か検討したことがあるし、一部分実行したこともある。
 
最初のきっかけは、ファーストガンダムのTVシリーズのLD(レーザーディスク、今は亡き)のBOXが発売されたこと。まだDVDが世に出たばかりのころでソフトはほとんどなく、当時、忘れた頃に再放送されたこともあったけど、ビデオ化されてなかったからレンタルもできず、ちゃんと観るならLDのBOXだけだった。
 
この時はガンダムのほか、スターウォーズのエピソード456がBOXで出てたので、当然それも購入した他、ロケッティアとか、名前は忘れたけどいくつかLDソフトを購入したけど、高くて簡単には買えなかった。レンタルもされてなかったし、LDは今思えば淘汰される運命だったんだね。A面からB面に移る時は取り出して裏返さなきゃいけなかったし。
 
で、LDとDVDのコンパチプレーヤーを買って観てたんだけど、そのうち勢いでAVアンプと5.1chサラウンド用スピーカーとウーファーも買った。それなのにボロアパートではサラウンドシステムの実力を発揮できるほどの音量を出せるはずもなく、一回目の島流しの際に実家に送ってお蔵入り。
 
先走り、勇み足、思慮不足。そういう無駄遣いを重ねて買い物には慎重になったと思うけど、高い授業料だったわ。
 
それから15年が過ぎて、DVDがAVソフトの主役になり、技術の進歩は著しくチューブスピーカーのようにフルシステムを組まなくてもサラウンドを擬似的に体感できるようになったりと、ホームシアターの敷居は随分低くなってきたので、時々、ホームシアターを組めないかなあと思っていたところ。
 
そんな中、今回この物欲が再発したのは、スターウォーズの新作を観に行ったときのこと。全ての映画を大画面で観た方がいいわけではないと思うけど、この手の映画は間違いなく大画面で観た方が100倍楽しめる。
で、新作を観る前後に家で過去の作品を観ているときに、家でも大画面で観られたらいいのになあ、プロジェクター、買っちゃおうかな、と思ってしまったわけ。
 
やっぱりね、長年の夢だし、一人暮らし中じゃないと実行できないし。
うーん、どうしよう、、、。
 
ステップ1、まずはプロジェクター
きっかけが映画を大画面で観たいということだから、これは不可欠。
安くて2万円くらいで買える。 

↑ 14,300円。

 

手持ちのBDレコーダーから直結すれば大画面を楽しむことができるが、音声は付属のしょぼいスピーカーからになるのだろうか?

 

ということで、

 

ステップ2、サラウンド音声を楽しむ

5.1chを楽しむために、実家で眠っているセットを引きずり出したくても、アパートに住んでいる限りは相変わらず活躍させてあげられないので、代わりにサラウンドヘッドホンによる疑似サウンドでがまん。いや、密閉式だから余計な音が入ってこず逆にいいかも。

ソニーのは高いので考えちゃうけど(MDR-DS7500他)、安いほかのなら手が届くかな? 

パナソニック 密閉型ワイヤレスヘッドホン ブラック RP-WF7-K

パナソニック 密閉型ワイヤレスヘッドホン ブラック RP-WF7-K

 

 ↑ 約13,000円。

 

 あと、手持ちのBDレコーダーのHDMI出力が1系統だけなので、TVとプロジェクターにつなげられるよう出力2系統のHDMIスプリッターが必要。 

↑  約5,000円。

 

もう一つ、BDレコーダーとプロジェクターは離して設置することになるので、これらをつなぐHDMIケーブル、15mも。

こちらは約3,000円。

 

以上、合計35,300円。

 

どうしよう、、、

買っちゃおうかな、、、。

 

ではでは~ T_T

 

2015年のレビュー(お弁当編)の巻

新年を迎えて早くも一ヶ月が過ぎた。

今年はどんな一年になるんだろう。
去年を振り返ることで、今年への展望を探ってみることにする。
今回は、お弁当編。^^
 
1. まえがき
以前アップした記事の通り、平日の昼食用に弁当を作って見たんだけど、何をやっても長続きしないのに、今回は珍しく続いてる。
 
使っている弁当箱は、過去の記事の通り、薄型弁当箱、フードマン。平べったくてかばんに入れやすいのがいい。^^
ご覧の通り、1/4 (A)、1/4 (B)、1/2 (C)の三つに部屋分けされてるので、自ずと構成は決まってきちゃうね。

f:id:anapprentice:20160204220254j:plain

 
始めた当初から、(A)はメインのおかず、(B)はサラダ類、(C)はごはんという構成は変わらない。(C)の全部にごはんを詰めると、ちょっと多い。小振りのお茶碗一杯分のごはんを詰めるとスペースが少し余るので、そこに副菜1と副菜2を入れるという構成。
 
3. 回数
弁当を作ったのは2月末以降の平日、169回。この他に何もかもやる気がしなくなってサボったのが1回、飲み過ぎて作れなかったのが2回。
まあ、よく頑張ったんじゃないかな。^^
 
4. 構成別のレビュー
 (A)のメインのおかずは、なんといっても開幕から先発ローテを守り続ける鶏肉3兄弟の、鶏の照り煮: 42回、鶏塩コショウ: 35回、鶏のデミグラスソース煮: 26回。この3メニューで103/169だからね、いかに鶏肉好きかがよくわかる。
 
次いでチンジャオロースが31回。これは最近登板回数が少ないけど今でもローテの一角を守る4番手。
 
あとは、魚の甘露煮が6回とか、チャーハンとか、最近は小松菜餃子を作りだめして、困った時の緊急出動用に冷凍しておいたり。
 
いろいろ試してみたけど、ローテに割り込んでくるようなメニューは滅多に出会わないね。イチローの、4000本のヒットを打つために8000回以上悔しい思いをしてるというのが少しだけわかる気がする。σ(^_^;)
 
(B)のサラダ類は、前半は水菜を中心に水菜だけとか大根や豆苗を混ぜる水菜系サラダが84回あったけど、水菜はアシが早くてね、後半は豆苗に変えた。
 
豆苗と大根を切ったのを混ぜたサラダが66回。豆苗は日持ちするし、リボベジだからもう一回収穫できるし。あとは、キャベツのサラダが6回。これは過去の記事で写真に写ってるもの。水菜に主役を取られて、作ったのは当初だけだった。
 
続いて副菜1。豆腐ハンバーグが111回。作りだめして冷凍して、以降毎日登板。作るのが面倒で、ある時キンピラが食べたくなって作ってみたら簡単だったので、以降副菜1はずっとキンピラ。^^
 
副菜2は、ブロッコリーが150回、ニンジンのグラッセが4回、これは最初だけ。ブロッコリーはちょっとだけ茹でて冷凍しておく。簡単だし好きだし栄養あるしで、名脇役といったところかな。
 
あと他に、とろろを入れたり、大根を買った時に葉っぱが付いてたらふりかけにしたり。
 
振り返ってみると、好みや傾向がよくわかる。
 
あとは、そうだね、毎日続けてみてわかったのは、続けるポイントは、頑張りすぎずできることをやることと、同じ材料で複数のメニューを作ること、あとは冷凍できるか日持ちする材料をなるべく使うことかな。おっさんの一人暮らしで自分のためだけとはいえ、毎日続けるのはちょっと大変。世の奥様たちのご苦労が少しだけわかった気がする。
 
5. おまけ
最後に、僭越ながらちょっとだけレシピをご紹介しようかな。
 
今回は、不動の先発3本柱、鶏肉3兄弟。^^
この鶏肉3兄弟が先発3本柱であり続けるのは理由がある。まず鶏肉が大好きなこと。「お前は今後一生肉類は鶏肉だけ!」と言われても全然困らないもんね。あと、この3兄弟は材料が同じで、味付けを変えるだけだから、買いだめがきく。
 
材料は鶏肉(ももでも胸でもお好みで)と冷凍こんにゃくを解凍したもの。冷凍こんにゃくは、肉に近い食感になるということを聞いて、増量材的に入れてるんだ。こんにゃくって食物繊維くらいしか栄養素がないらしいんだけど、体内の悪いものを出す効果があるということだそうなので、適度に食べ続けるようにしてる。
 
作り方
1) 前日鶏肉とこんにゃくを解凍しておく。前日に味付けをしてもいいけど、その日の朝に食べたい種類を決めるなら味付けはしないで解凍するまでにとどめておく。
2) 耐熱容器に鶏肉とこんにゃくを入れる。こんにゃくは冷凍後解凍することで中の水分が分離するので、それを絞り出してから。ここまでは同じで、味付けでメニューを変える。
 
① 照焼きならぬ、照り煮(焼いてないから)
しょうゆ 大2、
酒 大2、
砂糖 大1
チューブのしょうが 1cm。

f:id:anapprentice:20160204235848j:plain

これを鶏肉とこんにゃくに混ぜてラップしてチンする。
うちのレンジだと500Wで1分30秒、一回出して混ぜてもう一回、1分〜1分20秒くらいチンする。これだけ~。^^

f:id:anapprentice:20160205000118j:plain

 
② 鶏塩焼き
少し多めに塩こしょうを振るだけ。よく混ぜて、チンするところは同じ。これだけ~。^^

f:id:anapprentice:20160205000339j:plain

 
③ デミグラスソース煮
ケチャップ 大3、
中濃(とかのどろっとした)ソース 大2、
砂糖 小1/2、
オリーブオイル ちょぼっと
しょうゆ ちょぼっと

f:id:anapprentice:20160205000535j:plain

 

よく混ぜて、チンするところは同じ。これだけ~。^^
 f:id:anapprentice:20160205000755j:plain
 
 
因みにこんにゃくは、一丁を12等分してフリーザーバッグに入れて冷凍する。

f:id:anapprentice:20160205000946j:plain

 
使う前日に半分(6切れ)出して、軽く解凍する。

f:id:anapprentice:20160205001209j:plain

 
使う時によく絞って水切りするとカスカスのスポンジのようになるんだけど、これだけだと本当にスポンジを食べてるみたいなので、弁当箱に詰める時に、お箸で押して鶏肉の肉汁を吸わせるようにすると少しだけ鶏肉っぽくなって食べやすい。^^

f:id:anapprentice:20160205001419j:plain

 
肉の量は、(A)の部屋にちょうど入るくらい。120gくらいかな? 上の調味料の量は確か肉が200gの場合だったように思う。最近は計量もせず目分量だけど、大さじ1とか2とかじゃなくて、それぞれの割合で考えれば大体うまくいくんじゃないかな。^^
 
まあこんな感じ。難しいことはできないので、この程度だけど、よかったらお試しあれ〜 ^_^;
 
今年は弁当だけじゃなくて他の食事も記録してみようかな。
 
ではでは〜